墓じまい

お墓を移転させる、継承者がいなくなってしまったなどの理由から行われることが多い「墓じまい」。 ここでは「墓じまい」に関する一般的な流れをご説明いたします。

1.親戚、寺院に相談して話し合う

まずは、お寺や親戚に墓じまいをしたい旨とその理由を告げましょう。

2.遺骨の行き先を考える

これまで埋葬・埋蔵されていたお骨の行き先を考えます。別のお墓(○○家のお墓)に移動するか、寺院や民間霊園などにある永代供養墓に合葬するかなどの選択肢が考えられます。

3.改葬の手続きをする

お骨を移動することは、正式には「改葬(かいそう)」といい、市区町村の役所が発行する「改葬許可証」がなければお骨を取り出すことはできません。

4.石材店と打ち合わせをする

墓じまいをする際には、墓石を撤去し、墓所を整地して更地の状態で管理者(寺院、霊園など)へ返却しなければなりません。
その工事を依頼する石材店と撤去金額や日程などの打ち合わせをします。

5.遺骨を取り出す

日時を決めて、遺骨をカロート(納骨室)より取り出します。墓石の抜魂きの法要などを営むこともあります。

6.墓石の撤去工事を行う

墓石を撤去し、整地して更地の状態で墓所区画を返却します。

資料請求・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

受付時間/9:00~17:00 土日祝営業

資料請求・お問い合わせ

ページトップへ

お問い合わせはこちら